今度は持ってくもの


まあ毎回ってわけじゃないしとりあえず持ってるもの
でレギュラー陣を。

一番上:ライト。単4電池4本でめっちゃ明るい。夕方ー夜は
足元を照らす必須アイテム

2段目左から
輪行袋。電車に乗って移動時に自転車本体を包む袋。普段は
コンパクトにまとまってるのでこんなもの。



本来は前後輪外してひもでくくって袋に入れるんですが
ミグノンさんは20インチなのと後輪外すのがめんどいので
前輪外すだけでもなんとか袋に収まるのでむりやりこんな感じに。
これで普通に手荷物扱いで改札通り抜けれます。


ボトル。ペットボトルだと飲みにくいので。もちろん走りながら
ぐびぐびと。中身はポカリ移し変えたり、ホテルの氷と水つかって
粉末アクエリアスをお好みの濃度でとかも。まあ適当に


空気入れ。後述のパンクセットと併せて。コンピューター計測で
1500km走ってますが今のところ走行中パンクはなし。
あるとめんどいんだろうねえ・・・スコスコ空気入れるのが
めんどいって人は小型ボンベ(手のひらサイズ)でプシュっと
空気入れてるらしいです。


地図。バイクツーリング用のを。結構重たいw
A4の半分のサイズ(A5でいいのかな?)関東用1冊と
中部北陸編を1冊所持。実際県内だけなら道路標識だけでも
なんとかなるんだろうけどチキンなので持って行ってます。


3段目
小さくて見づらいけどサイクルコンピューター。通称サイコン。
前輪スポーク部分に磁石をセット
前輪フォーク部分に発信機をとりつけてコンピューターには
車輪の一周時の長さを入力しておきます。


これで以後回転するごとに信号がコンピュータ部分に送信され
どのくらいの感覚で一周したか(時速)
一周したら何mになるかわかってるので回転した数=走行距離
がわかるようになるわけです。
走行時間
走行距離
現在時速
今までの最高時速
乗り続けてる間の平均時速
今までの累積走行距離(上4つはツーリングごとにリセットしてますが
これはずっと累積し続ける)
が、わかるので見てて楽しいのです(´・ω・`)


ぐるぐる巻きのスペアチューブ
めったに使わないけど10徳ナイフ


最下段
パンク修理セット
中にはタイヤをホイールから外すタイヤレバー
パッチ
ゴム糊が。
まあ昨今のパンク時のトレンドは上にも書いてある
「パンクしたチューブを外してスペアと交換」なんですけどねw

なんせパッチあてるとそこだけもっこりして走りに影響出ちゃうのですよ。
そして写真撮り忘れたけど大小さまざまなサイズの6角レンチがついてる
アーレンキーっていう工具。いまどきの自転車は大体これひとつで
ネジの開け閉めが可能なようにできてる



パンク修理セット、チューブ、ナイフ、アーレンキーを
入れるサドルバッグ

ナイロンバンドでサドルの後ろにくくりつける。

こんな感じ。とにかくスポーツ車はカゴとかないから荷物持ってけない。
写真の装備品一覧はほぼ毎回持って行ってますね。

プラス行き先と旅程でここら辺をカバンに
・前述の地図
・財布
・携帯
携帯財布はズボンのポケットに入れると脚の動きの邪魔に
なるのでカバンに入れるようにしてる。


+コンタクトで行くときは予備のメガネ+メガネケース、目薬
+常備薬入れてるポーチ
+手帳とボールペン(携帯でいい気がしなくもないが)
+帰りの電車が長そうだなって時は携帯ゲーム機w
+時には日焼け止め
+メットなかったころは小さな帽子をしてたことも
+行った先で銭湯、温泉に入るなら手ぬぐい、替えパンツとTシャツ

+お泊りなら余分にTシャツ、ぱんつ、靴下。寒いところ行くなら
長袖Tシャツ、薄手の腐フリースなどを。


まあ着替えに関してはどいなかの山中走るわけじゃないので
街中でいくらでも補充が可能なのが適当ツーリングのいいところw
去年の静岡行きの際は途中で短パン、靴下、パンツを購入したしな。


ウェア類がだんだん本格的になってきたのも理由があって
「やっぱいいものはいい」の一言に尽きる・・・・


自転車買った当初は
・まあ普段着程度のカッコでテキトーにね
・ガチ格好でとかないわwwwwww
とか思ってたんですがまあ始めたら始めたでいろいろ不都合が
出てきたり、やっぱ普段着で走ると股ズレがとか汗の関係で
シャツがねっとりぐっちょりとかなることもしばしばでして。


なんというミイラ取りがミイラ状態・・・w
まあ楽しいっちゃ楽しいんですけどね。

一回目のツーリング道中を地図に

http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=108319955467734860073.00045c20dfa07613e5597